『太鼓の達人プラス』はNAMCOの傑作音ゲー『太鼓の達人』のスマホ版です。大人から子供まで大人気ですよね!今回その大人気アプリを実際にプレイしてみての感想、序盤でのポイントなどをレビューしていきたいと思います。
目次
太鼓の達人とは
あの太鼓の達人が無料で!スマホで遊べる!
誰もが知っているとは思いますがアーケード版「太鼓の達人」は、楽曲に合わせて太鼓を叩くゲームです。従来のゲームでは直に太鼓を叩いたり、コントローラーパッドのボタン操作でしたが、今回のスマホアプリでは仮想太鼓パッドを使用して遊ぶ仕様になってます。
無料で遊べる楽曲は6曲。スタミナなどの制限がないので遊び放題です!また音ゲーには必ずあると言っていいタイミングの調節や太鼓音の変更などができるようになっています。
有料購入する事で楽曲追加する事ができます。新曲も様々なものがあるので飽きることもありませんね
カンタンで誰にでも遊べる!
単純にリズムに乗る事が大事になってくる音ゲーですが、今作の基本は「ドン」と「カッ」のみの到ってシンプルなゲーム性です。ミニキャラの「ドンちゃん」が太鼓を叩いてくれます。太鼓だけあって画面も和を感じさせる作りになっています。
楽曲はNAMCOということもありテイルズシリーズなどの楽曲はもちろん、アニソンやJ~POPなど豊富な楽曲を太鼓でプレイする事が可能です。
楽曲をプレイしているとサビに近くにつれ、盛り上がっていき画面のエフェクトも派手になり、最高潮時にはどんちゃん騒ぎになりますw祭り感があって楽しいですよ!
序盤の流れ
初期設定をしよう
初期状態では音量が0になっています。周りに迷惑がかからないくらいの音量にしましょう。
名前入力が終わったらプレイ前にタイミング調整を行いましょう。
「ゲーム設定」→「タイミング調節」で自分の好みのタイミングに合わせる事ができます。プレイヤーの好みのタイミングに調節しましょう。
「ドン」と「カッ」の音も変更可能です。音無しも設定可能なので上手くいかないという人は音無しを試してみるのもありかもしれませんよ。
福引ガチャを利用しよう
アプリゲームではお馴染みのガチャもあります。
1日3曲分だけプレイしたスコアに応じてポイントを獲得できます。そのポイントを使って福引ガチャを引いて様々なアイテムをゲットする事ができます。
ガチャでゲットできるアイテムは、太鼓の音、テーマ、スマホ用壁紙になります。最初の3曲は高得点を狙ってできるだけ多くポイントをゲットしましょう!
攻略ポイント
コンボを狙おう!
遊び方はカンタンです。リズムに合わせて仮想太鼓パッドをタップしましょう。
リズム判定には「良」「可」「不可」があり、「良」が多いほど高得点になります。また「良」を重ねる事でコンボとなり高得点を狙う事ができます。たくさん繋げていければノルマ達成となります。
高得点の鍵を握っているのはコンボです。ミスなしで10回連続で叩くとコンボボーナスが加算され得点がアップします。フルコンボ目指して練習あるのみです!
iPhoneかiPadがオススメ
レビューを見るとわかるのですが、iPhoneかiPadでのプレイを推奨します。
Android端末では機種によって音ズレや効果音の抜けなどが目立つようです。高難易度でプレイするのがかなり厳しいようですのでAndroid端末をお使いの方は課金をする前に自分の端末で快適にプレイする事が可能かどうかチェックする事が必須になります。
Apple系端末でプレイしましょう!
ちなみにボクはiPadなので問題なくプレイする事ができました。
課金内容
『太鼓の達人プラス』は課金する事で様々なラインナップの曲をプレイする事ができます。
ナムコ系列の曲が多めですが、アニメの定番曲やボーカロイド系の曲など300曲以上の中から好きな曲を選ぶ事ができます。
課金システムには3つのプランがあります。
・J~POPやアニソンなど人気曲が取り放題の「人気曲プラン(月額400円)」
・ナムコのゲーム音楽を取り放題の「達人プラン(月額300円)」
・両方がセットになっている「セットプラン(月額500円)」
なかでもオススメなのは「セットプラン」が1番お得だと思います。月額500円で収録されている曲が全て取り放題になります!またスマホアプリなので新曲も随時更新されるので飽きる事なくプレイする事ができると思いますよ!
期間には特に縛りはないので課金をやめたいときはすぐにやめれるのも大きなメリットですね。
評価・まとめ
いかがだったでしょうか?『太鼓の達人プラス』をやってみての序盤攻略ポイントをまとめてみました。
老若男女問わず多くの方々に愛されているゲームだけあってスマホ版もお祭り感があってとにかく楽しいです!課金する事で続々と追加される新曲もプレイできるので飽きさせない仕様になっていると思います!
ぜひ1度プレイしてみてはいかかですか?
最後まで有り難う御座いました