ポイントサイトげん玉はお小遣いサイトの中でも最大大手で稼げるサイトとして有名ですね
実際のところ本当に稼げるのか?どのようにして稼ぐのかを調べてみました
目次
運営会社
会社名 | 株式会社リアルワールド |
所在地 | 〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町30-13 ONEST元代々木スクエア (旧:グラスシティ元代々木) |
資本金 | 878,500千円 |
設立日 | 2005(平成17)年7月29日 |
取引銀行 | 株式会社三井住友銀行 株式会社みずほ銀行 他 |
連携従業員数 | 159名 |
加盟団体 | クラウドソーシング協会 |
グループ会社 | 株式会社リアルキャリア
株式会社REAL FINTECH ノーザンライツ株式会社 株式会社リアルX 株式会社カチコ |
げん玉を運営する会社リアルワールドはポイントサイトの運営を主体とし、お小遣いサイトやクラウドソーシング事業(在宅ワーク 委託事業)を行なっている会社です
従業員数も多く上場企業なので資金も非常に豊富です
お小遣いサイトなどのアプリは急なサイト閉鎖やサービス停止などが起きやすい事業モデルではありますが、リアルワールドに限ってはその心配はないでしょうね
げん玉の良さ
安全性の高さ
運営を行なっているリアルワールドは、マザーズ市場上場している企業です
上場するには厳しい上場規定をクリアしなければならないのでそれだけで社会的な信用があることの証明ですね
最低交換金額が低い
「げん玉」の最低交換金額は業界最高水準の300円です
始めたばかしの初心者の方でも簡単に速攻で交換する事ができます
交換はグループ企業でもあるリアルペイで交換可能です
友達紹介で高額ポイントゲットも狙える
大量にポイントをゲットしたいなら友達紹介制度があります
ブログなどからサイトの魅力を紹介すればポイント獲得するチャンスかもしれません
稼ぎ方
携帯スマホで稼ぐ

一番手っ取り早い稼ぎ方でスマホから様々なアプリのインストールが簡単でオススメの方法です
無料でダウンロードするだけでポイントが貰えるのでポイントの高いアプリを片っ端からダウンロードするだけでも結構稼げます
中には3000P(三百円相当)を超えるような高額アプリもあります
毎日24時間、毎時00分に更新が行われます
早い者勝ちでなくなり次第終了になってしまうので常に毎日チェックする事が大事になってきますね
ゲームで貯める

「げん玉」にはPC、スマホでたくさんのミニゲームが用意されています
モリモリレースや広告の森などは時間をかけずに参加する事ができますし、攻略要素を駆使して順位を争うげん玉電鉄やおばけハウスなど様々なゲームがあります
ゲーム自体はどちらかというとそんなに稼げるといったものではありませんが、暇なときにでもコツコツ楽しみながら貯める事ができますよ
イベントがちょくちょく始まったりしますので毎日チェックするのがオススメです
タイピングで貯める
副業的な文章の作成で稼ぐモリジョブとクラウドをいうサービスがあります
指示されたテーマに沿って決められた文字数の文章を作成していきます
案件1件につき100Pくらいのものから3000Pくらいのものまであります。ご自分の文章作成能力に合わせて選択する事で稼ぐ事ができますよ
友達紹介で貯める

友達紹介をして、友達が会員登録で250P、サービス利用後3ヶ月以内にポイントを交換すると800Pが加算されます
また紹介した友達が対象案件を利用するごとに還元率に応じてポイントが付与されます
還元率は紹介人数に応じて変わる仕組みで10〜35%と紹介した人数が増えれば増えるほど還元率が上がっていくシステムです
「げん玉」には3ティア制度があり、友達の友達が対象案件を利用してもポイントが還元されます。
家族はもちろん、友達やネットでの紹介もしてみるといいでしょうね
安全性
げん玉に限らずポイントサイトには悪質、詐欺などの口コミが少なからず見受けられます
実際登録した場合どのようなデメリットがあるのか調べてみました
メルマガの配信量が多い
「げん玉」のメルマガの配信量は膨大です。とにかくよく来ます。その辺の迷惑メール並みの量がくるのでウンザリすることもあります
特に自分がよく使うと思うメールアドレスで登録を行うと配信が多いので本当に迷惑だと感じると思います
ただメルマガには配信停止させる事ができるので事前に配信停止させるか、あまり使わないメールアドレスで登録、またはげん玉専用のフリーメールアドレスを作るといいと思います
サイトが重い
人気サイトの為仕方ないかもしれませんが、サイトが重いと言う評判を聞きます
それによる不具合などの可能性もないとは限りませんね
ポイント有効期限
「げん玉」のポイントには有効期限があります。180日間サービスを利用しないとポイントが全て失効してしまいます。ログインしていればオッケーというものではなく、特定のサービスを利用しないと失効してしまうみたいです
利用される際は注意が必要ですよ
まとめ
「げん玉」は運営会社も信用できますし、プライバシーマークの取得に加え、ページの各所にSSLを導入していて安全性もバツグンです
悪評・詐欺などの記事は出てきますが、気にすることはないです。会員登録時の登録情報も本名や電話番号など特に記載する必要もないので気軽に始めて良いと思います
最後までお読み頂き有り難う御座いました